デジタル遺品処理
故人が残したパソコン内のデータを安全・確実に消去!
個人情報の流出・悪用を防ぎます。
このようなことでお悩みではありませんか?

- 故人のパソコンに残されたデータの流出が心配。
- パソコン内に保存されている個人情報を安全に処理したい。
- 故人の名誉・尊厳を保つためにも確実にデータを消去したい。

故人が生前使用していたパソコン内には長年に渡って蓄積した膨大な個人情報が記録されています。これらのデータが悪意のある第三者に渡った場合、故人の名誉が傷つけられたり情報を悪用されたり、取り返しのつかない被害を受ける恐れもあるのです。
遺品処理ファンデックスでは、このような事態を防ぐために、ハードディスクのデータ消去サービスを提供しています。実績あるデータ消去装置メーカーの装置を複数台導入しており、お客様からお預かりしたハードディスクに応じた方法で確実にデータを消去いたしますので、安心しておまかせください。
最新の消去方法で確実にデータを完全抹消します!

論理的消去機
KesenderXG1010(株式会社ワイ・イー・シー製)
リユース可能なハードディスクを処理して再生する際には、大手パソコンメーカー等への納入で実績のある株式会社ワイ・イー・シーのハードディスクデータ消去ツールを使用します。米国家安全保障局・米国防総省基準に準拠した消去方式を採用しており、個人情報を含む大切なデータを確実に消去することが可能です。

物理的破壊機
CrushBox DB-30ProⅢ(日東造機株式会社製)
マテリアルリサイクル向けのハードディスクには、世界シェアNo.1のハードディスク破壊機メーカー日東造機株式会社のCrushBoxを使用します。約3トンの油圧で4本のピンが加圧し、10秒程でハードディスクに穴を空けることが可能です。これによって、ハードディスクに書き込まれていたデータは完全に読み取ることができなくなります。

磁気破壊装置
DATA KILLER DM-180DC(株式会社 プラットフォーム・オブ・ジャパン)
ノートパソコンや据え置きタイプの薄型デスクトップパソコンをそのまま中に入れるだけでデータを破壊できる磁気破壊装置です。約6,000ガウスの直流磁場をパルス方式で10ms照射し磁気を減衰させることで、記録されていたデータを完全に破壊します。
費用について
内容 | 費用 | |
---|---|---|
PCデータ消去 | ハードディスクに穴を開けてデータを物理的に消去 | デスクトップ 1,050円 ノートブック 2,100円 |
消去証明書発行 | データ消去証明書発行事務手数料 | ¥1,100(税込)/機器1台につき |
HDD物理破壊写真付きデータ消去証明書発行事務手数料 | ¥2,200(税込)/HDD1台につき |